
こんにちは!ファミリーキャンプに挑戦中。キャンプがニガテな えいみー(@campnigate)です!
ワークマンの綿アノラックパーカーの新色が今日発売になる。。。ということで、クルマで自宅近くのワークマンに行ってきました!前回はあっという間に品切れになってしまって、悔しい思いをしたので、今回は気合い入れて、発売日に!
綿アノラックパーカーのレビューはいっぱいあがっていると思うのですが、 ダンナさんが選んだ攻めたカラーの新色・オレンジ×チャコールの綿アノラックパーカーと、以前購入した、これまた攻めすぎなオレンジのCOOLMAXのキャップがあまりにも合いすぎなコーデになったので、誰もマネしないとは思いますが面白いのでご紹介してみます!

オレンジのキャップだけでも目立つのに、さらにオレンジの綿アノラックパーカー選ぶんだ。。。(;´∀`)

あのラインナップなら、オレンジ一択だろ!俺のお気に入りのCOOLMAXのオレンジキャップともコーディネートしてやるぜ!
ワークマンの綿かぶりヤッケ・綿アノラックパーカーが大人気の理由
もう語りつくされているとは思いますが、もう一度おさらいしておきます。
キャンパーに大人気のワークマンの綿かぶりヤッケ・綿アノラックパーカーは、なぜこんなに人気なのかというと、素材が綿100パーセントなので、キャンプで焚火をするときに火の粉などで洋服に穴が空きづらいから。ブログ・SNS・インスタなどで火が付き、大人気となっています。
加えてお値段が税込み1900円というお手頃価格であること。前回は完売してしまって入手できないほどでしたので、今回新色がでるという情報をゲットしたので「発売日にワークマンへ行こう!」と我が家では盛り上がっていました。
電話で問い合わせたときに感じた温度差
前回入手できずに悔しい思いをしたことと、今回輸送トラブルがあって発売日が当初の予定より遅れたことから、少し心配だったので、自宅近くのワークマンにお昼休みに電話で問い合わせてみました。
2件問い合わせたのですが、1件目は普通に「ありますよー。」ってあっさりした感じで、2件目は「あー。まだ確認してません。ほかの店が入荷してるなら入ってきてると思うんですが」って感じ。
こちらは売り切れちゃうんじゃないか、とドキドキしながら電話をしたのですが、意外にお店の方は冷静で、キャンパーのワークマンブームと、実際に現場で販売されてるお店の方との温度差を感じました。(もちろん店舗・場所などによると思います)

今日は仕事中もずっと落ち着かなかったよ~

仕事はちゃんとしようぜー!w
今回もワークマン 習志野実籾店へ
朝7時から夜8時まで営業って長時間営業だな~。ありがたい!
前作・新作が並んでディスプレイ
入ってすぐにバーン!!!。。。とディスプレイしてあるワケではなく、けっこう奥まったところにありましたが、お店はそれほど広くないので一周すればすぐに見つけられました。
前作の綿かぶりヤッケもあり、前作と新作の比較や試着もできて良かったです。
個人的な印象ですが、生地に厚みがあって肌触りが良いこと、おなか部分のポケットにファスナーがついていることなどについては、前作の綿かぶりヤッケが非常によくできていました。でも、おなかのポケット部分が広いこと、着るときにファスナーが大きくて頭を入れてかぶりやすいこと、デザイン性が良いことから、やはり新作の綿アノラックパーカーを購入することに。でもどっちも良いものでした!
購入した商品はこちら


オレ、左のオレンジ×チャコール!

わたしが右のネイビー×レッドです!
オレンジ一択って発想がすごい

わたしもオレンジは好きなんですよ。でも、結構思っていた以上に明るいオレンジだったんですよ。これ、似合う人けっこう限られるんじゃないかな?と思っていたのですが、うちのダンナさん、これ一択で迷いがなかったのです。

チャコールが下に来るから、少し落ち着いて見えはするけど、うーん。わたし、似合うかなぁ。でも、ダンナさん、それなりに似合ってた。。。と思う。
以前ワークマンで購入したキャップもオレンジ色

まぁまぁ、フローリングのニスが剥げてるって話は置いといて。

COOLMAX(R)使用だから汗が素早く乾いていいですね!

そして破格のお値段!

つば部分も厚みがあってしっかりしています。

もう数か月ダンナさんがかぶっているけど、そういえば違和感ないです。きっとこの綿アノラックパーカーもうまく着こなしてくれることでしょう。
コーディネートするとこう!

まぁ。。。オレンジマンですね(笑)

。。。遠くからでも目立っていいですね(笑)

キャンプ場で「オレンジマン」を見かけたら、うちのダンナさんかもしれません(笑) 仲良くしてやってください!
今回も完売早いかも?!
ワークマン習志野実籾店のお店の方と購入するときにお話したのですが、習志野実籾店では30着ほど在庫があって、わたしたちが行った6月28日(金)発売日の19時半ごろの時点で10着ほど売れていたそう。
前回もあっという間に完売して、今回も残り20着だからきっとすぐ売れちゃいますね~、とおっしゃっていました。次の入荷の予定はないそうです。ゲットしたい方はお早めに!来店前に在庫があるかどうか、お店へ問い合わせをしておくと安心かもしれません。
まとめ
ワークマンが大人気!というネットで踊る文字と、店舗の様子とのギャップがすごいな、と前回も今回も足を運んで思いました。でも、やっぱり宝探し感があってワクワクします!

みなさんも、今週末はワークマンへGO!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました<(_ _)>
ワークマンでスリッポンを買ったときのこちらの記事も合わせてどうぞ♪
↓