【初めてのメスティン自動炊飯】実践して初めて分かった5つの反省点

スポンサーリンク
メスティン 自動炊飯 固形燃料
スポンサーリンク
ランキングに参加しています♪ ポチっとして頂けるとたいへん よろこびます(*´ω`*)
ファミリーキャンプランキング
えいみー
えいみー

こんにちは!

ファミリーキャンプに挑戦中。キャンプはニガテ、カエルをこよなく愛するカエルハンター、えいみー(@campnigate)です!

新型コロナウィルスの影響で外に出れない毎日で、テレワークの日々が続いています。

初めてのテレワークで、なんだかワクワク、そわそわ。
(*´ω`*)

通勤時間とか、お昼休みとか、家にいるから自由になる時間が増える!

ということで、以前からやってみたかったメスティンの自動炊飯のレシピに挑戦!
(*´ω`*)

。。。と、その前に。

実は、えいみーが初めてメスティンの自動炊飯にチャレンジしたのは、今年の1月のこと。

その時学んだ「反省点」を、ココに備忘の意味でも記録しておきたいと思います!
(`・ω・´)キリッ

えいみー
えいみー

実はちょっと失敗しちゃったんです
(;´∀`)

皆さんには同じ轍を踏まないよう

「えいみーの失敗談」を

ご披露いたします

(;´∀`)エヘヘ

題して

「メスティン自動炊飯チャレンジレポ~初めてのメスティン自動炊飯を実践してみて、初めて分かった5つの反省点」

ぜひ、ご一読くださいっ!
(`・ω・´)ノ

こちらはえいみーのやる気スイッチです(*´▽`*)
クリックして頂くと、にほんブログ村ランキングのINポイントが増えます。
応援よろしくお願いします(*- -)(*_ _)
↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

にほんブログ村

スポンサーリンク

メスティン自動炊飯に必要なギア

メスティン

以前、メスティンの値段が高騰していて、ツイッターで仲良くさせていただいているフォロワーさん「宮崎おかあさん(現:肉巻きおかん)@aichaming417」が、USA amazonでメスティンをお得にゲットできた!という情報をお届けしました。
   ↓↓↓

この記事が2019年8月の時点のものなのですが、今はだいぶメスティンの価格も通常に戻ってきたような。。。

我が家のメスティンはダンナさんが大昔に買ったというトランギアのもので、傷だらけだし、あちこちへこみもあるけれど、炊飯には全く問題ありませんでした!(笑)

Amazonではトランギアの通常サイズのメスティンは欠品中のようですが、ラージメスティンなら入手できるみたいです♪
   ↓↓↓

わたしの友達はMiliCampのものを使っていますが、ハンドルカバーがついていて、バリ取りも不要なのですぐ使えるし、お手頃価格でこちらもオススメです♪
   ↓↓↓

ポケットストーブ(固形燃料ストーブ) と固形燃料

ポケットストーブとか、固形燃料ストーブというらしいですが、要はゴトクのことですね。

メスティンを固形燃料で温める際に、メスティンを乗っける台です。

友達はエスビットのポケットストーブを購入していました♪
   ↓↓↓

我が家のものは、たぶんAmazonでいちばん安いやつで、エスビットのパチモンだと思われます(笑)

折り畳み式なんですがめっちゃ固くて、毎回開くのに苦労する。。。
(;´Д`)

固形燃料は、のちほど失敗談に出てきますが、今はツイッターのフォロワーさんに教えて頂いたダイソーの3つ入りのものを購入しています♪

ウィンドスクリーン(風防)

キャンプやデイキャンプ、野外でメスティン炊飯する際には、やはり風の影響を受けるので火を使う際には風防を使いますよね。

我が家はメスティン用に小さい風防をメスティンセットとして、メスティンの中に保管しています。

キャンプ道具の中に入れっぱなしの大きな風防もあるのですが、わざわざ出すのもめんどくさい。

高価なものでもないので、メスティン使うとき用に小さいものを一つメスティンの中に忍ばせておくとさっと準備ができて良き♪ですよ~
( ´∀` )

最近は100均などにも売っているというウワサですが。。。ちょっと検索したらカラフルでかわいい風防が出てきて欲しくなってしまった。。。(笑)
   ↓↓↓

スポンサーリンク

メスティン自動炊飯・反省点その1:いきなりキャンプ場で実践するのは無謀だった

わたしが初めてメスティン自動炊飯にチャレンジしたのが今年初キャンプのとき。

とっても楽しいおじさんが管理人の「グリーンファームおおたき戸田オートキャンプ場」という千葉県の穴場のキャンプ場でした。

直前予約の夫婦の攻防などもあり、準備がバタバタだったので、メスティン炊飯のことや、装備のことをろくに調べる時間もなく「とりあえず現地でネットで検索しよう!」と道具とお米だけ持って行ったのです。

ちなみにこの時の夫婦の攻防の様子がこちら。。。
(;´Д`)
   ↓↓↓

でも、キャンプって設営したり、この日はお昼ごはんにBBQしたり、初めて行ったキャンプ場で、めっちゃ手作り感満載で楽しい感じだったので、ブログ用に写真撮ったりキャンプ場散策したりして、なんだかんだと忙しかったんですよね。。。これ、その時の記事です。
(;´∀`)
   ↓↓↓

それで、実際にいざ!とメスティン自動炊飯しようとしたら、まず軽量カップを忘れてお水の量が分からない。。。

ツイッターでフォロワーさんたちに助けていただいたり、暗くてよく見えなかったり、もうてんやわんやで、以下反省点としていろいろ課題が浮き彫りになりました。。。
(;´Д`)

えいみー
えいみー

教訓:

メスティン自動炊飯は

家で予習をしてから

実践に臨むべし!

(; ・`д・´)

ダンナさん
ダンナさん

フツーの人は

予習すんじゃね?

(´-ω-`)

スポンサーリンク

メスティン自動炊飯・反省点その2:無洗米にすれば良かった

わたし、普通のお米持って行っちゃったんですよね。

我が家のダンナさんがお米にはちょっとうるさくて、無洗米より普通のお米が好きみたいで。
(;´∀`)

まぁ別に普通のお米でも問題ないんでしょうけど、友達が無洗米にしていて「その手があったか!」とちょっと目からウロコだったもので。。。(笑)

我が家はキャンプ道具の中にザルなんて入れてないし、お米を研ぐのってキャンプ場だと意外とめんどくさいし、お水流すときにお米がこぼれちゃったりして、けっこう苦戦したんですよね
(;´∀`)

えいみー
えいみー

教訓:

初心者はお米は手軽な

無洗米にすべし!

(; ・`д・´)

ダンナさん
ダンナさん

オレは無洗米より

普通のコメのほうが

好きだけどな~

(´-ω-`)

スポンサーリンク

メスティン自動炊飯・反省点その3:ナナメの台で水を計測してはダメ

計量カップを忘れて、お水の量を測れなくて困ってツイッターでフォロワーさんに助けを求めたら、優しいフォロワーさんたちが教えてくださいました!
(*´ω`*)

「1合ならリベット半分の水の量でOK」とのこと。

そもそも「リベット」がわからん。。。と思ったのですが、写真の赤〇の金具のことを「リベット」というらしく、先輩キャンパーさんたちは1合なら「だいたい」このリベット半分ぐらいのところでテキトーに炊いているとか。

わたしもマネしてやってみたのですが。。。そこのキャンプ場に置いてある台で測ったのですが、そもそも地面がまっすぐじゃなかったから、お水がきちんと測れていなかったようなのです。。。
(´;ω;`)

えいみー
えいみー

教訓:

初心者のうちは

水は目分量ではなく

きちんと計量すべし!

(; ・`д・´)

ダンナさん
ダンナさん

。。。ドンマイ!

(´-ω-`)

スポンサーリンク

メスティン自動炊飯・反省点その4:古い固形燃料を使用するべからず

メスティン自動炊飯の道具は、実はわたしが買い揃えたものではなく、ダンナさんが数年前に買い揃えたものでした。

それで、固形燃料は、数年前にダンナさんが試して封が開いた「カエンニューエースE」というものが残っていたので、ろくに中身も見ずに持って行ってしまったのです。
   ↓↓↓

実際この固形燃料の袋を開いてみると、なんだか水みたいなのが出ているし、変形してるし、え、コレ使えるの?って感じでした。。。
(;´Д`)

左がわたしの、
右が友人のメスティン自動炊飯。

使ってみると火は着いたのですが、友人のエスビットより火力は弱いし、時間も数分で消えちゃう。。。
( ノД`)アチャー

ということで、5~6個の固形燃料を使って、友人のエスビットの固形燃料と同じ時間だけ炊飯してみました。

。。。ぜんぜん「自動」炊飯じゃなかった!!!(笑)

その後、ダイソーで3個入りの固形燃料を買いなおしました。。。
(;´∀`)

えいみー
えいみー

教訓:

古い固形燃料は

変質しているかも

なので確認すること!

(; ・`д・´)

ダンナさん
ダンナさん

ギアは事前に使えるか

確認しないとダメだよ~

(´-ω-`)

スポンサーリンク

メスティン自動炊飯・反省点その5:YouTubeなどの動画でしっかり予習するべし!

https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%A1%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%80%80%E8%87%AA%E5%8B%95%E7%82%8A%E9%A3%AF

普段YouTubeを見ないのですが、キャンプを始めてからは、テントの設営方法だったり、コツだったり、参考にすることが多いです。

「メスティン」「自動炊飯」で検索するとやまほど!動画が出てくるので、こういうものを使ってシミュレーションをきちんとする、可能なら自宅で練習してから実践するほうが、失敗は少なそうだ、ということを今回学びました!
(;´∀`)

えいみー
えいみー

教訓:

初心者は先人の知恵を

フル活用して

シミュレーションや練習を

行なってから実践すべし!

(; ・`д・´)

ダンナさん
ダンナさん

まぁ初心者は動画なり

ブログなり、情報を得てから

実践すべきだよな~

(´-ω-`)

スポンサーリンク

初めてのメスティン自動炊飯:失敗しながらも、なんとか炊けたごはんに感動!

はい。これがわたしの初めてのメスティン自動炊飯の結果です
(;´∀`)

ちょーっと水の量が足りなくて、周りが焦げちゃってましたぁ
(;´Д`)

ニガイ経験ですが、初めてメスティンの自動炊飯(実際はぜんぜん自動じゃなかったけどw)で作ったごはんは、美味しゅうございました!
(*´ω`*)

子供も美味しいって言って食べてくれましたが、やっぱりちょっと固くて、残ったゴハンはおにぎりにして、翌朝焼きおにぎりにして頂きました♪

ちなみに、友人のエスビットの固形燃料は火が安定していて、ふっくら美味しく炊けました(笑)

スポンサーリンク

まとめ

わたしの「初めてのメスティン自動炊飯」は、こうして失敗ばかりでしたが、友人と一緒にあれこれ言いながら炊くごはんは楽しかったです♪

ほとんどの皆さんはわたしのようにずぼらな人間ではないかとは思いますがw、もしも「テキトーにメスティンの自動炊飯にチャレンジしてみるべ」と思っていらっしゃるずぼらな方がいらしたら、わたしのこの失敗談が何かのお役に立てれば幸いです(笑)

次回はこの失敗を踏まえて!
( ・`д・´)キリッ

テレワークのお供に、おうちでメスティンランチを作ったときのレポを書きたいと思います♪

えいみー
えいみー

そもそもおうちなら

失敗少ないもんね♪

(*´ω`*)

ダンナさん
ダンナさん

なんにせよ

ギアに興味を持つってのは

いいことだな。

がんばれよー

(´-ω-`)

簡単キャンプ飯、おうちで食べても美味しいものばかり♪
   ↓↓↓

最後まで読んでいただき、ありがとうございました<(_ _)> ランキングに参加しています。 ぽちっと押して頂けるとたいへん喜びます(*´▽`*) ↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました