
こんにちは!ファミリーキャンプに挑戦中。キャンプがニガテな えいみー(@campnigate)です!
ワークマンの綿アノラックパーカーの新色を発売日当日にゲットしました!
ワークマンの綿アノラックパーカーを購入してみて気づいた良い点・気になる点と、実際に着用していろいろなポーズをとってみたので、今日は写真多めでお送りしたいと思います。カラーは購入希望者が少なそうな(偏見です、すみません)オレンジ×チャコールを着用しています。気になっている方がいらっしゃれば、ぜひ参考にしてみてください(*´▽`*)

動きやすさが気になったので、いろいろなポーズで写真撮りました

オレことオレンジマンも登場!
綿アノラックパーカーを購入した日の記事はこちら♪
↓
2019年7月4日追記:
2019年7月8日からワークマンのオンラインストアで販売予定!!!
【お一人様1点限り】とのことなので欲しい方はお早めにチェックしてみてください!
↓↓↓↓↓
今回購入した綿アノラックパーカー
実際にお店に足を運んでみて、前作と新作の綿アノラックパーカーを両方試着してみて、新作を購入しました。今回わたしとダンナさんが購入した商品は以下の2点です。

右のネイビー×レッドがわたし用。
どちらもLLを購入しました。

身長:168センチ
背格好:中肉中背
服のサイズ:M, L(Mのが多め)
足のサイズ:25センチ
※ダンナさんは、男性にしては少し小さめに作られております。

えいみー(わたし)のスペック
身長:158センチ
背格好:中肉中背
服のサイズ:M, L(Lのが多め)
足のサイズ:24~24.5センチ
良い点・気になる点・不明な点
※以下の良い点・気になる点・不明な点は、あくまでも個人の感想です。購入検討されてる方の参考になれば幸いです。
4つの良い点
綿100パーセントだから、焚き火で穴があきづらい。

焚き火好きのキャンパーにはうれしい!
税込1900円と、アウターとしては圧倒的に安い!

安いのサイコー!!!
デザインがかわいい!

アノラックってデザインがかわいくって大好き!
アノラックにしてはファスナー長めで脱ぎ着がしやすい。

デザイン的に仕方ないんだけど、アノラックは脱ぎ着しづらいんだよな。でもファスナー長めでその辺が工夫されてる!
4つ の気になる点
思っていたよりも生地が薄くてぺらっとしている。

前作の綿かぶりヤッケのほうが生地の質感は良かったな~
フードと裾について紐が安っぽい。


そもそも安いから仕方ないけどな!w
スナップボタンのサイドポケットからものが落ちやすそう。



ぜっっっっったい、何か落とす自信あるっ!!!
手首の部分のベロクロは、調整幅があまりないので、ガバガバする。

焚き火の時は夜だから中に着こむイメージで大きめサイズ買ってるからある程度仕方ないかもな。

ジャストサイズで買えばもしかしたら大丈夫かも!?
不明な点
肩についているペンポケット。作業着ならペンが必要かもしれないけど、キャンプ行くなら何入れるのが最適なのでしょうか?いろいろ試してみました。
↓

キャンプで使う場合、肩のペンポケットに何を入れるのが正解なのか?!みなさんも、思い思いに好きなものを入れてみよう!!!

マルハのフィッシュソーセージが、まさかのシンデレラ・フィット!www
いろいろなポーズで動きやすさを確認
格安モデル(無償)のえいみー(わたし)が、綿アノラックパーカーを着ると、どうなるか。あえてのオレンジ×チャコールでご紹介♪






フードをかぶって撮影





ディテールの撮影



オススメはマルハフィッシュソーセージ!



男性バージョンも一応



一応自分のも着てみました





まとめ
今回、ちょっと人気がなさそう?というか、難しそう?という印象のオレンジ×チャコールを、ダンナさんが「一択」だと言って購入したので、ほかのカラーよりレビューや写真が少ないかも、と思ってオレンジ×チャコールの写真多めでご紹介してみました!
実際着てみるとそんなに違和感なかったです。キャンプ場や山などでは、目立って安全だし、緑に映える、いい色だと思います(*´▽`*)購入を迷っている方、お店でぜひ手に取って試してみてはいかがでしょうか?
ワークマンの公式オンラインショップはこちら
↓↓↓

最後まで読んでいただき、ありがとうございました<(_ _)>
ランキングに参加してみました。ぽちっと押して頂けると励みになります(*- -)(*_ _)ペコリ
↓↓↓
ワークマンで購入したスリッポンの記事はこちら♪
↓