ホーム

スポンサーリンク
キャンプ場紹介

【穴場・一の瀬高原キャンプ場】ファミリーにオススメできない10の理由とその魅力

えいみー こんにちは!ファミリーキャンプに挑戦中。 キャンプがニガテな えいみー(@campnigate)です! 年号が変わるという特別な2019年のGWは10連休。我が家は平成最後のキャンプ納めに行って参りました。 ...
キャンプコラム

【決意】もう洗わない。5ステップで洗い物なしキャンプ

えいみー こんにちは!ファミリーキャンプに挑戦中。 キャンプがニガテな えいみー(@campnigate)です! みなさん、キャンプの洗い物ってめんどうじゃないですか? 作るのとか食べるのはいいけど、食べた後の洗い物...
キャンプグッズ

【節約】ランタンスタンドを購入する前に!

我が家はランタンスタンドを持っていません。 前から欲しいな~、とは思っているのですが、なかなか購入に踏み切れず。 ところが、先日キャンプに行った際、意外なものがランタンスタンドとしてちょうどいい!ということに気が付きました...
キャンプレポ

【清和県民の森キャンプ場】キャンプ場から館山の海へ!春の海で磯遊びを満喫♪【後編】

我が家は千葉県に住んでいることもあり、年に数回館山の海で磯遊びや海水浴を楽しみます。今回のテーマはキャンプ+磯遊びの融合!という我が家にとって新しい試みで、少しスケジュール的に無理かな?と思いましたが、決行してみました。 千葉県...
キャンプレポ

【清和県民の森キャンプ場】直前予約でも充分楽しめる!静かに自然を楽しむファミリーキャンプ【前編】

何度も訪れている千葉県の清和県民の森。今回は初めてキャンプ場に宿泊しました。オートじゃないキャンプ場なので、お値段格安。大型サイトで900円。小型サイトなら600円。 庶民の味方ですね!土日にも関わらず当日まだ空きがありました。 ...
キャンプ場紹介

【清和県民の森キャンプ場】テントサイト900円?!千葉県の整備率が高い格安キャンプ場!初心者・ソロにもオススメ【施設紹介編】

千葉県の清和県民の森のロッジ村には何度も訪れていますが、実はキャンプ場は見学しかしたころありませんでした。 この清和県民の森はロッジ村もキャンプ場も、直前予約に対応してくださるので、ダンナさんの仕事の関係上(性格的なものも多分...
キャンプレポ

【清和県民の森ロッジ村レポ①】虫取り、川遊び、アヒル、ギンヤンマ!

えいみー こんにちは! ファミリーキャンプに挑戦中。キャンプはニガテ、カエルをこよなく愛するカエルハンター、えいみー(@campnigate)です! 初めての子連れキャンプは、移動距離が少ない千葉県の清和県民の森ロッジ村で...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました