
こんにちは!
ファミリーキャンプに挑戦中。キャンプはニガテ、カエルをこよなく愛するカエルハンター、えいみー(@campnigate)です!
昨今のキャンプブームで、「キャンプ場の予約がなかなか取れない!」という声をよく聞きます。
人気のキャンプ場の予約開始日はだいたい2~3ヶ月前ぐらいからでしょうか。
予約初日の日付が変わる瞬間からパソコンの前でアクセスし続けたのに、結局予約が取れなかった。。。なんてこともよくあるみたいですね。。。
(;・∀・)
最近の我が家は、基本的にキャンプの予定をほとんどたてません。
…いや、「たてられない」と言った方が正確かも。
(;´∀`)

キャンプ場の予約がなかなか取れないから
キャンプに行きたいけど行けないわ~

仕事の休みが前もって読めないから
キャンプに行きたいけど行けないよ
そんな風に悩んでいる方の参考になれば!(*´ω`*)
ということで、本日は以下の内容について我が家のケースを元にお話ししていきたいと思います♪

それでは、さっそく行ってみよう♪
( ´ ▽ ` )ノ
※ 本記事の内容は、あくまで個人の感想です。
ご了承ください<(_ _)>
こちらはえいみーのやる気スイッチです(*´▽`*)
クリックして頂くと、にほんブログ村ランキングのINポイントが増えます。
応援よろしくお願いします(*- -)(*_ _)
↓↓↓
キャンプ場を直前予約せざるを得ない我が家の事情

計画的にキャンプに行ければそれに越したことはないんです。
しかし、我が家に限って言えば、ダンナ氏の勤務がシフト制のため、お休みが確定するのがわりと直前になってしまうので、何カ月も前からキャンプの計画が立てられないんですよね。
(;・∀・)
いや、「キャンプの計画に合わせてお休みを取る」でももちろんいいんですけど、子供が2歳のころからファミリーキャンプを始めたので、いつ体調を崩すかわからないし、せっかく何か月も前から予約をして、楽しみにしていても、直前でキャンセルになるって、なんか悲しいじゃないですか。。。
(´;ω;`)
そうであれば、「行けるか行けないかわからないけど、行けたらラッキー」ぐらいに考えていたほうが、いざ行けることになったらうれしくないですか?
(*´ω`*)
。。。まぁ偉そうなコト言ってますけど、要はえいみー家では夫婦そろって事前に計画を立ててのがニガテなので、こうなったっていうだけのハナシなんですけどね
(;´∀`)エヘヘ
キャンプ場直前予約の4つのメリット
我が家が考える直前予約のメリットをご紹介します。
メリットその①お天気予報に合わせてキャンプ場を選べる!

我が家のダンナ氏はキャンプの雨天での撤収作業が大キライです。
まぁせっかく行くなら晴れていたほうがいいに決まってますが、何か月も前から予約しているとお天気なんて読めないから雨でも行くしかないですよね。
台風や強風なんかだと危険が伴いますから、せっかくの予約もキャンセルになりますよね。
でも我が家の場合、土日でキャンプに行くとしたら、水曜日にあらかた目星をつけて週間天気予報を見ながら、日曜日、つまり撤収日に雨ではない方面のキャンプ場を探します。
絶対ではないのですが、最近の天気予報はけっこう精度が良いので、2~3日前からお天気予報が大きく変わることって少ないと思うのです。
晴れているにこしたことはないのですが、撤収日に少なくとも雨ではないところが、自宅から移動圏内でどこかしら探せると思うので、これは直前予約のメリットだと思っています。
(*´ω`*)
メリットその②悩む時間が短くて済む
我が家は共働き。
毎日毎日、子供の世話とその日の夜ご飯の献立を考えるのに精いっぱいで、あまりキャンプのことを考えたり、相談している時間的余裕がありません。
(;・∀・)
それでもキャンプを始めた最初のころはもう少し前もって相談して予約を頑張ったりしていたのですが、キャンプへの出撃回数が当初想像していたよりもはるかに多く、わたしも疲れちゃったんですよね
(;・∀・)
ファミキャン4年目にまとめたキャンプ出撃回数の記事はこちら
↓↓↓
そもそもわたし、キャンプがニガテで始めたファミリーキャンプなんで、「なんでわたしが行きたいワケでもないのに、こんなに苦労して予約とか取らなきゃなんないんだ!」って怒りがフツフツと湧いてきたりしましてw
最初はこんな風にダンナ氏もわたしを接待してくれたんですが、それもだんだんと「キャンプに行くのが当たり前」みたいな態度になってきたので、まぁ怒りますよねwww
↓↓↓
それでもう、「土日休みだから予約取れてないけど、どうせ行くんだろうな」と予め予想をして、心の準備と実質的な準備をその週はチョコチョコしておくようになりましたw
今となっては、時短っていいな、って思えてきているので結果オーライかな、とw
(;´∀`)
メリットその③どこに行くかわからないのでワクワクする
「どこかへキャンプに行くんだろうな」とは思っていても、我が家のキャンプはダンナ氏主導なので「どこへ行くかはダンナ氏次第」です。
となると、まぁドキドキ、ソワソワしますよねw
だって、土曜日に行くっていうのに、水曜日に何も決まっていなんですものw
良く言えば「ドキドキ、ワクワク」で、悪く言うと「ソワソワ」でしょうかw
まぁこれも今となってはワクワク感のほうが強くなるほどわたしの心臓も強くなってきたので、結果オーライですwww
メリットその④意外と人気のキャンプ場の予約が取れちゃうことがある
今年の夏休みは4泊5日のキャンプに出掛けたのですが、これまた出発の前日に1泊目のキャンプ場だけ予約して出発しましたw
そのいきさつはこちらに書いてありますが、まぁかなりの無茶っぷりですよね
(;´∀`)
↓↓↓
それでもコロナ渦ということも手伝って、かもしれませんが、この4泊5日のキャンプは3か所のキャンプ場を移動して宿泊したのですが、3泊目にゆるキャン聖地としてもお馴染みの、山梨県のほったらかしキャンプ場に1つ空きを見つけて前日予約ができてしまうというラッキーなこともありました!
(*´ω`*)
ずっと行ってみたいと思っていたのですが、前もって予約がとれない我が家は行けないと思い込んでいたので、めちゃくちゃ嬉しかったです♪
キャンプって、ホテル泊と違って、天候や体調、さまざまな要因でキャンセルが出やすいものだと思うんです。
だから、意外と人気のキャンプ場にも直前で滑り込むなんてことが出来ちゃう気がしますよ~♪
(*´ω`*)
キャンプ場直前予約の4つのデメリット
デメリットその①予定が決まらなくて落ち着かない
メリットその③のワクワク感と真逆のことを言って申し訳ないのですが、まぁ土曜日からキャンプ行くかもって時に、水曜日に行き先が決まってなかったらそりゃあ落ち着きませんよねw
今でこそ「直前予約いいですよ~~~」なんて言っちゃってるわたしですが、2018年後半ぐらいから、予想以上に毎週毎週キャンプに行くようになって、寒い冬は行かないだろうと思っていたらいつの間にかストーブ買って真冬でも行くってことになって、ほんとーにあの頃は精神的にキツかったですwww
そのどうしようもないストレスをブログを始めることによって、愚痴としてアウトプットすることで、なんとか精神を安定させていたと言っても過言ではありません、ハイwww
(;´∀`)
この「落ち着かない」状態を乗り越えることが出来れば、そこにはストレスフリーなキャンプライフが待っています!w
まぁ、行きたいキャンプ場にはほぼ行けないと思って間違いありませんがね。。。
(;´∀`)
どこに決まるかわからない、ロシアンルーレットみたいなものですw
キャンプ場予約にまつわる夫婦の攻防についてはこちら
(;´∀`)
↓↓↓
デメリットその②サイアク行けないこともある(我が家は今のところまだない)
なんだかんだ言っても「3連休」とか、「ゴールデンウィーク」とか、「シルバーウィーク」とか、「お盆」とかは、やっぱり厳しいんですw
だから「行くつもりで準備するけど、サイアク行けないこともある」っていう覚悟も必要なんですよね
(;´∀`)
幸いにして、我が家は「キャンプに行く」と決めて「結局どこも泊まれなかった」なんてことはありませんが、今年の3月には初めて、どこも予約が取れないまま家を出てしまったことがありますw
結局山梨県に向かったので、山梨県在住のTwitterのフォロワーさんに道中いろいろ助けていただきながらも、どこも予約取れなくて、なんとかこちらのキャンプ場を見つけ出して予約を取ったらテント張ってるの我が家だけだったっていう穴場キャンプ場はこちらですw
↓↓↓
この時は雨にも関わらず、キャンセル出ませんでしたね~
(;´∀`)
関東全域が雨予報で、お天気予報を見て山梨市方面なら日曜日何とか雨があがるかも、という予報だったにも関わらず、ほったらかしキャンプ場や甲府盆地付近のキャンプ場数か所あたったんですけど、直前キャンセルが全く出なくて、途中諦めかけましたよ、えぇ。
(;´∀`)
キャンプブーム、恐るべしwww
とは言え、なんとかして宿泊にこぎつけるわたしの執念も、なかなかのモノではないかと思いますw
デメリットその③グループキャンプには使えない
「場所を選ばなければどこかしら泊まれるから諦めずに直前でも探しましょう!」というキャンプ場直前予約なのですが、さすがにグループキャンプには使いづらいですね
(;´∀`)
グルキャンの相手が我が家と全く同じスタンスであれば問題ないのですが、我が家がグルキャンする相手って、我が家よりも後でキャンプを始めたキャンプ初心者のファミリーしかいないので、ちょっと難しいですねw
なにせこの予約が取れないキャンプブームで2サイト、3サイト抑えるってなかなかに労力がいるので、これが通用するのはウチの家族だけで出撃の場合に限りますねw
ただ、去年の台風一過の時には、もともとグルキャンを予定していた友人に朝、行けそうだけど、行く?って聞いて、お昼から出撃したんですよねw
↓↓↓
友人はこの時、テント初張りだったのに、よく行ったなぁって思います
(;´∀`)
デメリットその④下調べや準備をする時間がほとんどない
これまで述べてきたように、どこに行くかもわからず、予約が取れたキャンプ場に行くワケなので、そのキャンプ場がどんなキャンプ場なのか、ほとんど分からないことが多いですw
近くにスーパーはあるのか?お風呂はどうするのか?周辺に何があるのか?どうやって行くのか?
ダンナ氏はたぶん、最低限、たとえば「地面が固いのか」とか、装備に関係するポイントや、キャンプ場までのルートぐらいしか調べてないと思われます。
そして、ダンナ氏的には「何も情報がないほど、ワクワクする」というド変態なもので、それでいいらしいですw
でも、こちとら「トイレはキレイなの?」とか「お風呂は場内にあるの?なければ近くに温泉とかあるの?」とか「買い出しはどこでする?」とかが気になるワケです。
。。。まぁ結論としては、家族だけで行くとなると、前日夜に近所のスーパーでレトルトカレーとサトウのごはん、あとカップラーメンにパンを家族分買ってきて、持っていくことになるんですけどね
(;´∀`)
レトルトカレーやカップラーメンの良いところは、使わなかったらそのまま持って帰ってこれるのでムダにならないところです。
我が家のキャンプの目的は「キャンプ飯を作ること」ではないので、ごはんはそんなもんなんですよねw
近くに温泉があって、そこでゴハンも食べることが出来れば、そこで食べちゃうなんてことも少なくないですw
まぁ、下調べは最低限だけでも、なんとかなるってことですねw
直前予約のキャンプ場選びのコツ
お天気予報などさまざまな観点から「山梨方面」や「奥多摩方面」や「千葉方面」などと決めるので、日ごろからリストを作成しておくのがいちばん良いです。
時間に余裕のある時に、各方面ごとに、チェックイン・アウト時間や料金、トイレやお風呂、周辺の施設などを調べて行きたい順番にリストアップしておけば、直前予約でも慌てなくて済むでしょう。
以前、ダンナ氏のGoogleマップを活用した穴場キャンプ場の探し方の記事を書きましたが、ブログを読んだり、Googleマップなどを活用しながら、リスト作成しておくと良いですね♪
ただ、もはやそんな時間さえない!みたいに切羽詰まった状況であれば、ネットでよく見かける「山梨県のおすすめキャンプ場10選」的な記事を探します。
なっぷとか、hinataとか、camphackとか。
で、そういう「キャンプ場10選」とかに選ばれているキャンプ場に片っ端から電話をしていくのですw
地道な作業ではありますが、数打てばどこかしらでキャンセルが出ていると思うので、最後まであきらめずに探してみると、キャンプに行けるかもしれません!
直前予約するならこんなキャンプ場が狙い目!

まず、規模の大きなキャンプ場のほうがキャンセル率も高くなるのでオススメです。
それから「ファミリーキャンプ場」をうたっているキャンプ場だと、どこかのファミリーでお子さんの具合が悪くなって泣く泣くキャンセルする、という場面も多いと思うので直前予約のチャンスがあるかと。
そして同じように考えて直前予約をするライバルも少なくないと考えると、簡単にネット予約ができるキャンプ場はキャンセルが出てもすぐに埋まってしまって争奪戦が激しいと思います。
なので、電話のみで受付をしているキャンプ場のほうが空きが見つかりやすいと思いますよ♪
(*´ω`*)
最後まで諦めずに探せば、ワンチャンあると思います♪
(*´ω`*)
まとめ
本当に行きたいキャンプ場はどんな天候であろうと、何か月も前の予約開始日から頑張って予約を取るべきだと思いますが、それでダメでもこまめにキャンセル情報をチェックしてみると、意外とキャンセルが出ていて予約が取れちゃったりすることもあります。
先日ネット予約できる200サイトぐらいあるキャンプ場の予約サイトを見ていたところ、数分おきに更新するたびに、空きが出ては、1分後に埋まって、また空きが出ては、1分後には埋まっている、という状況を目の当たりにしました。
つまり、たまにしか予約状況を見てないと「いつも満サイト」のように見える予約サイトでも、激しく入れ替わりをしている可能性が非常に高いのです。
キャンプ場によっては、リアルタイムで空き情報が更新されないところもあるので、電話で問い合わせるのも一つの手だと思います。
キャンプ場直線予約にはメリットもデメリットもありますが、どうしても諦めきれない方は、いちど我が家の予約方法を試してみてはいかがでしょうか?
あ、予約が取れなくても責任は取れませんのでご了承くださいね
(;´∀`)
楽しいキャンプになりますように!( ´ ▽ ` )ノ

手の内バラしちゃったから
ウチが予約取れなくなるんじゃね?
どうしようwww
(/ω\)

いや、心配しなくても
この方法を受け入れられる人
そんないないと思うよ?www
(;´∀`)